
本日5月21日からauのプリペイド型の決済サービス「au WALLET」がサービスを開始しました。
イオンのwaonカードなど色々なプリペイド式のカードがありますが、私はあまり興味がありませんでした。
しかし、色々な記事を参考にしているうちにこれは申込みした方がよさそうだと思い申込みしました。
サービスの概要はこちらの記事にわかりやすくまとめられているので参考にどうぞ。
また、現在auの携帯を使っている人は必ず設定しなければいけないので注意が必要です!!
今回はau WALLETサービス開始に伴う設定の仕方と注意点を説明します。
なぜau WALLETサービス開始に伴う設定が必要なのか?
▼auからこんな案内メールが来ていました。

詳しく読んでみると今まで毎月たまっていたauポイントは5月分から廃止になり、WALLETポイントが溜まっていくようになるらしいです。
▼さらに詳しくみてみると、なんとポイントを溜めるためにはau IDの設定かau WALLETカードの設定が必要とあります!

すでにau IDの設定をしている人は必要ないみたいですが、していない人も多いのでは?
まだ設定をしていない人は要注意です!
設定をしていないとせっかく溜まるポイントが溜まらなくなってしまいます!!
ちなみに今まで溜まったauポイントについてはWALLETポイントに引き継ぐ事ができるみたいです。
▼au IDの設定はこちらの画面からできます。

au IDは電話番号になっているはずです。暗証番号を忘れた方は真ん中から入っていき設定し直して下さい!
また、au WALLETカードの申込みもスマホから簡単にできます。
この時の注意点としてはWi-Fi環境では申込みできないので必ずWi-FiをOFFにしてから設定する事です。私はOFFにしてなくてエラーが出てしまいできませんでした。
ポイントの確認などにアプリがオススメ
ポイントの確認やチャージなどの設定ができるアプリが今日出てますので、WALLETカードを使う人には必須になるアプリだと思います。
▼アプリを起動するとこんな感じの画面で、au IDとパスワードを入力すると使うことができます。


まとめ
とにかく新しいサービスは色々とわかりにくいものです。
今回についてはカードを申込む申し込まないにかかわらずau IDの設定は必須になってくるので注意が必要です。
それにしても、auもこんな大事な事はもっと大きく取り扱ってほしいものです。
個人的には6/30までにカードを申込むだけで、全員1000円分くれるし、どうせ設定するなら、カードの申込みもしておいた方が得だと思います。
あと6月中はセブンイレブンでの買い物には10倍のポイントがつくようですね。ポイントアップ店もそこそこあるみたいですね。
また、6月5日以降にはauショッピングモールで、「EVERY MART」という業界最安に挑戦する日用品、食料品コーナーの新設を予定しているそうです。
買い物などでうまくポイントを稼いで携帯を変更する時に使えば、かなりお得に携帯の変更できるような気がしてます!
では、今日はこの辺で!!